抗NMDAR脳炎 (精神症状の特徴と悪性症候群)

“Neuroleptic intolerance in patients with anti-NMDAR encephalitis.” Neurology(R) neuroimmunology & neuroinflammation. 2016

抗NMDAR脳炎の医療記録を後方視調査

初回に精神科に入院した際の初期精神症状を調査

抗NMDAR脳炎 update 2019 (症候・髄液・脳波・MRI・予後)の記事はこちら

自己免疫介在性脳炎 (診断基準: Lancet 2016)/てんかん発作との鑑別に髄液検査は役立つか?の記事はこちら

成人患者111人

65人 (59%) は精神症状が初発症状

幻視・幻聴 (n=26, 40%)

うつ病 (n=15, 23%)

躁病 (n=5, 8%),

急性統合失調感情エピソード (n=15, 23%)

摂食障害または依存症 (n=4, 6%) など

45人 (40%) が最初に精神科施設に入院 (91%が女性)

24人 (53%) は初回評価時に軽度の神経学的徴候あり.

17人 (38%) は数日以内に神経学的徴候を発現

21人 (47%) は, 高熱, 筋強剛, 無言症, 昏睡を特徴とする悪性症候群

対応が遅れるほど予後不良

[Lejuste, Florian et al. “Neuroleptic intolerance in patients with anti-NMDAR encephalitis.” Neurology(R) neuroimmunology & neuroinflammation vol. 3,5 e280. 29 Aug. 2016, doi:10.1212/NXI.0000000000000280]

【まとめ】

発症時の精神症状は,

幻視・幻聴 (n=26, 40%)

うつ病 (n=15, 23%)

躁病 (n=5, 8%),

急性統合失調感情エピソード (n=15, 23%)

摂食障害または依存症 (n=4, 6%)

などを認めることがある.

悪性症候群の発症もめずらしくない.

コメント

タイトルとURLをコピーしました