抗発作薬の副作用 (精神)

時々, LEV・PER (攻撃性や易怒性), TPM・ZNS (言語障害や記憶障害) が悪さをしていることがあるので調べてみました.

Psychobehavioural and Cognitive Adverse Events of Anti-Seizure Medications for the Treatment of Developmental and Epileptic Encephalopathies.

発達・てんかん性脳症に対する抗発作薬の副作用: 認知・精神行動障害のsystematic review

バルプロ酸 (VPA), クロバザム, トピラマート (TPM), カンナビジオール (CBD), フェンフルラミン (FFA), レベチラセタム (LEV), ブリバラセタム (BRV), ゾニサミド (ZNS), ペランパネル (PER), エトスクシミド, スティリペントール, ラモトリギン (LTG), ルフィナミド, ビガバトリン, ラコサミド (LCM), エベロリムスを評価

気分・精神症状】

good: VPA, rufinamide, LTG, cannabidiol

bad: TPM, LEV, BRV, ZNS, PER, vigabatrine, bromide

精神行動障害】

good: LTG

bad: TPM, LEV, ZNS, PER, BRV, stiripentol, bromide

【認知障害】

good: LEV?, BRV?, LTG, LCM, cannabidiol, fenfluramine, vigabatrine, rufinamide

bad: TPM, ZNS

【睡眠】

good: PER, CLB, pregabalin, cannabidiol?

bad: LTG

副作用のサマリー

BRV: 傾眠 16%, めまい 12%, いらいら 9%, うつ 6%, 不眠 6%, 言語障害 5%

ZNS: 傾眠 17%, 食欲不振 13%, めまい 13%, いらいら 9%

PER: めまい 36%, 傾眠 16%, いらいら 9%, 攻撃性 12%

TPM: 傾眠 29%, めまい 25%, 食欲低下 10%, 言語障害 13%, 攻撃性 10%未満

LEV: 無力 15%, 傾眠 15%, 頭痛 14%, 攻撃性 10%, 行動障害 7%, いらいら 7%, 不眠 5%, 食欲低下 4%, うつ 3%

LCM: めまい 31%, 頭痛 13%, はきけ 11%, 傾眠 7%, うつ 2%

LEV, PER, 頻度は低いがBRVが, 攻撃性や易怒性などに関連

TPM, ZNSは, 言語障害, 認知機能の鈍化/記憶障害に関連

LTGは不眠症に関連

[Strzelczyk A, Schubert-Bast S. Psychobehavioural and Cognitive Adverse Events of Anti-Seizure Medications for the Treatment of Developmental and Epileptic Encephalopathies. CNS Drugs. 2022;36(10):1079-1111. doi:10.1007/s40263-022-00955-9]

【まとめ】

TPM, LEV, BRV, ZNS, PERを使用して精神症状が現れた際には, 副作用の影響を疑うことが必要です.

LTGで不眠を生じることがあるようです.

添付文書上では, LCMによる精神症状のリスクが強調されていますが, 実際にはそれほどでもなさそうです.

BRV: 傾眠 16%, めまい 12%, いらいら 9%, うつ 6%, 不眠 6%, 言語障害 5%

ZNS: 傾眠 17%, 食欲不振 13%, めまい 13%, いらいら 9%

PER: めまい 36%, 傾眠 16%, いらいら 9%, 攻撃性 12%

TPM: 傾眠 29%, めまい 25%, 食欲低下 10%, 言語障害 13%, 攻撃性 10%未満

LEV: 無力 15%, 傾眠 15%, 頭痛 14%, 攻撃性 10%, 行動障害 7%, いらいら 7%, 不眠 5%, 食欲低下 4%, うつ 3%

LCM: めまい 31%, 頭痛 13%, はきけ 11%, 傾眠 7%, うつ 2%

コメント

タイトルとURLをコピーしました