Multiple hippocampal transection for mesial temporal lobe epilepsy: A systematic review
11件の研究で59人の患者を特定
59人のうち10人 (17%) が海馬多切術のみを受けた
12か月以上の追跡調査を受けた57人のうち43人 (75%) は, seizure free

海馬 (AV) を切開し, リング切断器を使用して錐体細胞層と歯状回 (DG) を切断
海馬角 (CA), 体部 (B), 海馬采 (F), 頭部 (H), 側脳室下角 (IV), 海馬支台 (SBC), 尾部 (T)
海馬の前後方向に平行に, 海馬の縦走線維を複数回離断する
記憶機能に極めて重要な入力および出力ニューロン回路に関連する環状線維は保護される

(A) 海馬多切後のEngel分類
(B) 離断範囲と発作消失
(C) 海馬多切単独およびその他との組み合わせと発作消失
扁桃体切除術 (AG), 前側頭葉切除術 (ATL), 皮質軟膜下離断術 (CST), 海馬傍回離断術 (PGT)
海馬多切のみと, 追加の外科的処置を併用した患者との間に, 発作の結果に違いはなかった.
最も一般的なアプローチは,
経シルビウス (59人中26人, 44%)
経皮質中側頭回 (59人中32人, 54%)
59人中26人 (44%) 海馬の全軸にわたる離断
59人中30人 (51%) 海馬体のみの離断
報告された離断の平均数は5.8
他の構造で発作発症が記録された場合, 追加の外科手術が行われた
59人中43人 (73%) 扁桃体切除
29人 (49%) ATL
21人 (36%) 海馬傍回離断術 (PGT)
17人 (29%) 多発皮質軟膜下離断術 (CST)
17人 (29%) 扁桃体切除術
5人 (8.5%) 海馬傍回切除術
10人 (17%) 海馬多切のみ

A. 切断範囲と言語記憶スコア
38人中9人 (24%) のテストスコアは変化なし, 14人 (37%) は低下, 16人 (42%) は上昇.
B. 切除範囲と非言語記憶スコア記憶
38人中12人 (34%) のテストスコアは変化なし, 13人 (34%) は低下, 13 人 (33%) は上昇.
42人のうち36人には合併症なし
4人に同名上方四分盲
1人に一過性の複視
経シルビウスアプローチは側頭葉皮質を温存するが, 技術的に難しく, 側頭葉の部分的切断を必要とする
まれに, 側頭葉の切断によりマイヤーループが損傷し, 半盲になることがある
[Abramov I, Jubran JH, Houlihan LM, Park MT, Howshar JT, Farhadi DS, Loymak T, Cole TS, Pitskhelauri D, Preul MC. Multiple hippocampal transection for mesial temporal lobe epilepsy: A systematic review. Seizure. 2022 Oct;101:162-176. doi: 10.1016/j.seizure.2022.08.007. Epub 2022 Aug 23. PMID: 36041364.]
コメント