てんかんのアブレーション

Systematic review and patient-level meta-analysis of radiofrequency ablation for medically refractory epilepsy: Implications for clinical practice and research

高周波熱凝固法 (RF-TC):

SEEGを使用した双極アブレーション, 単極アブレーション

20件の研究 (360人の患者) を分析

後遺症:

10%に神経学的障害, 2%は永久的に残存.

一次, 二次運動野, 弁蓋島領域に多い.

一時的な障害は, 主に筋力低下または失行であり, ほとんどの場合3か月未満で改善.

ローランド皮質のアブレーション (n=19) では, 永続的な障害が2件 (11%), 一時的な障害が10件 (53%).

予後:

12 か月以上の追跡調査

62%で良好な発作転帰 (Engel I/II) 達成

良好な発作転帰:

MRIで病変がある

アブレーションの回数が多い (15 [IQR 8~31] vs. 9 [IQR 4~14], p < 0.001)

単極RF-TC

RF-TCの実施割合:

mesial temporal (34%)

insula (13%)

frontal (12%)

multilobar (11%)

neocortical and mesial temporal (7%)

良好: 視床下部過誤腫, 脳室周囲異所性灰白質, 内側側頭葉てんかん

不良: 大脳新皮質側頭葉, multilobarなど

まとめ:

内側側頭構造が最も一般的なターゲット
神経障害が10%に発生 (2%は永続的)
62%でEngel class I/II
MRIで病変がある, アブレーションの回数が多い, 単極RF-TCが良好な転機を示唆

[Kerezoudis P, Tsayem IN, Lundstrom BN, Van Gompel JJ. Systematic review and patient-level meta-analysis of radiofrequency ablation for medically refractory epilepsy: Implications for clinical practice and research. Seizure. 2022 Nov;102:113-119. doi: 10.1016/j.seizure.2022.10.003. Epub 2022 Oct 4. PMID: 36219914.]

コメント

タイトルとURLをコピーしました