Critical Care EEG 2021 (ACNS)

American Clinical Neurophysiology Society’s Standardized Critical Care EEG Terminology: 2021 Version. J Clin Neurophysiol. 2021

NCSEという用語がなくなり, ESz, ECSz, ESE, ECSE, BIRDsなどに変わりました.

発作リスクが高い脳波パターン (critical care EEG)の記事はこちら

Electrographic Seizures (ESz)
A) てんかん性放電が平均 > 2.5 Hzが10秒以上持続 (10秒間に>25回のてんかん性放電), or
B) パターンによらず, evolutionを伴い10秒以上持続

evolutionを満たすには, 少なくとも2つの異なる電極への広がりが必要

example A: F3→F3+C3→F3+C3+P3に伝播

example B: anterior temporal→posterior temporal→parasagittalに伝播

Electrographic Status Epilepticus (ESE)
ESzが

A) 10分以上, or

B) 60分記録のうち合計20%以上持続を認める場合

Electroclinical Seizure (ECSz)
EEGパターンによらず

A) 脳波と臨床所見がtime-lockedに関連する, or
B) 静注抗発作薬により脳波と臨床所見が改善する

Electroclinical Status Epilepticus (ECSE)
ECSzが

A) 10分以上持続, or

B) 60分記録のうち合計20%以上持続, or

C) 全身けいれん発作が5分以上持続

Brief Potentially Ictal Rhythmic Discharges (BIRDs)

焦点もしくは全般性律動性活動が >4 Hz (少なくとも6波形が規則的), ≧0.5秒, <10秒続く

(ESzの場合は10秒以上持続)

さらに, A, B, Cのいずれかを伴う

Definite:

A. Evolution (“evolving BIRDs”), or

B. もともとてんかんがある患者で, 同様のIEDsや発作波形である

Possible:

C. 鋭く反転するが, A, Bを満たさない

BIRDsは0.5秒以上

A: evolving BIRDs

B: BIRDs例のinterictal

C: BIRDs例のseizure

D: possible BIRDs

Ictal-Interictal Continuum (IIC)

1. 周期性発射もしくは棘徐波が (>1.0 Hz, ≦2.5 Hz) 10秒以上持続, or

2. 周期性発射もしくは棘徐波が (>0.5 Hz, ≦1 Hz) 10秒以上持続し, plusもしくはfluctuationを伴う, or

3. 片側性のrhythmic delta activityが (>1 Hz), 少なくとも10秒以上持続し, plusもしくはfluctuationを伴う

基礎波

Sporadic Epileptiform Discharges: 散発性てんかん性異常

200 msより大きいとnot epileptiform

PDs: delta waveとsharp wave例

Rhythmic delta activity

LPDs: 全般性にみえるが, 非対称である

LPDs: 両側性に見えるが, 同期していない

PDs+R: 下の図はnot PD+R例でsharp-and-wave

GRDA+S

【fast activity (+F)】

一番下の図はnot +F例

一番下の図はnot +F例

【extreme delta brush】

6サイクルないとextreme delta brushにはならない

一番下はextreme delta brushではなく, PD+F

一番下はすべてに速波があるので, +Fもextreme delta brushも満たさない

徐波に速波がないとextreme delta brushを満たさない

一番下はすべてに速波があるので, +Fもextreme delta brushも満たさない

【CAPE】

Cyclic Alternating Pattern of Encephalopathy (CAPE)

https://cdn-links.lww.com/permalink/jcnp/a/jcnp_2020_12_21_fong_00313_sdc099.pdf

[Hirsch LJ, Fong MWK, Leitinger M, et al. American Clinical Neurophysiology Society’s Standardized Critical Care EEG Terminology: 2021 Version. J Clin Neurophysiol. 2021 Jan 1;38(1):1-29. doi: 10.1097/WNP.0000000000000806. PMID: 33475321; PMCID: PMC8135051.]

Critical Care EEG 2021 (ACNS) EEG sampleの記事はこちら

発作リスクが高い脳波パターン (critical care EEG)の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました