てんかんのFDG-PET/MRI

FDG-PET/MRI in the presurgical evaluation of pediatric epilepsy. Pediatr Radiol. 2024

FDG投与前15分以上, 投与後30分間は, 静かで薄暗い部屋で快適な体位をとる必要がある.

話す, 読む, 音楽を聴くなどは, 可能な限り控える必要がある.

目を開けて覚醒状態を維持することで, 特に後頭葉の代謝低下を防ぐことができる.

プロポフォール, セボフルランは, 局所または全体的な糖代謝が減少し, 画像解釈に誤りが生じる可能性がある

鎮静は, FDG注射後から少なくとも30-60分後に行う必要がある

小児は発達のため, 成人と比較して糖代謝パターンにばらつきが生じる.

17歳には糖代謝安定

FDG-PET代謝低下:

側頭葉てんかんの成人および小児: 60-90%

側頭葉外てんかん: 30-60%

てんかん原性領域に限定した糖代謝低下は, 側頭葉てんかんの術後転帰良好と関連.

側頭葉外てんかんでは, 強い有意な相関はない

FDG-PETと, 発作時EEGの起始領域および発作症候の不一致は, より悪い転帰と関連

代謝低下が限定されているほど, 転帰が良好である

左側頭葉低悪性度神経膠腫

反対側の正常な側頭葉も代謝活動が軽度に低下. 神経ネットワークの抑制に関連.

左巨脳症

対側小脳半球糖代謝低下

右海馬硬化, 右島皮質FCD

異所性灰白質の糖代謝亢進

[Ponisio MR, Zempel JM, Willie JT, Tomko SR, McEvoy SD, Roland JL, Williams JP. FDG-PET/MRI in the presurgical evaluation of pediatric epilepsy. Pediatr Radiol. 2024 Aug 10. doi: 10.1007/s00247-024-06011-6. Epub ahead of print. PMID: 39123082.]

Optimal timing of interictal FDG-PET for epilepsy surgery: A systematic review on time since last seizure. Epilepsia Open. 2022

発作から何時間経てばinterictal FDG-PETの所見と判断できるのでしょうか?

信頼性の高い研究は, 成人を対象とした側頭葉てんかんのみ.

成人の発作間欠期FDG-PETは, FASの24時間後, FIAS/FBTCSの48時間後に実施する必要がある.

[de Laat NN, Tolboom N, Leijten FSS. Optimal timing of interictal FDG-PET for epilepsy surgery: A systematic review on time since last seizure. Epilepsia Open. 2022 Sep;7(3):512-517. doi: 10.1002/epi4.12617. Epub 2022 Jun 20. PMID: 35666076; PMCID: PMC9436292.]

Diagnostic accuracy for the epileptogenic zone detection in focal epilepsy could be higher in FDG-PET/MRI than in FDG-PET/CT. Eur Radiol. 2021

FDG-PET/MRIはCTよりも優れますが, DICOM viewerでfusionできたりするのでしょうか?

[Kikuchi K, Togao O, Yamashita K, et al. Diagnostic accuracy for the epileptogenic zone detection in focal epilepsy could be higher in FDG-PET/MRI than in FDG-PET/CT. Eur Radiol. 2021;31(5):2915-2922. doi:10.1007/s00330-020-07389-1]

発作時SPECTの記事はこちら

てんかんMRIプロトコールの記事はこちら

てんかんのASLの記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました