全般てんかんにブリバラセタムは有効か?

日本でのブリバラセタム (BRV) の適応は ”てんかん患者の部分発作 (二次性全般化発作を含む)” だが, 海外では素因性全般てんかん (GGE) に対する有効性も複数報告されている.

若年ミオクロニーてんかん (JME) を含むGGE患者37例の研究

43.2%がJME, 23.3%がGTCA, 18.9%がJAE

薬剤抵抗性てんかん (37.8%)

LEVで効果を認めなかった, もしくは忍容性が悪かったLEV nonresponder群に対しても, 66%の患者に50%以上の発作頻度減少の効果を認めた.

[Fonseca E, et al. Efficacy, retention, and safety of brivaracetam in adult patients with genetic generalized epilepsy. Epilepsy Behav. 2020 Jan;102:106657.]

精神疾患または行動障害を併存する全般てんかんを含む134人の前向き研究

63人がLEVからBRVに切り替えられ, 50%以上の発作頻度改善した患者は, 焦点てんかんで29%, 全般てんかんもしくは焦点てんかん合併例で47%.

忍容性もLEVより良好であることが報告されている.

[Foo EC, et al. Adjunctive brivaracetam in focal and generalized epilepsies: A single-center open-label prospective study in patients with psychiatric comorbidities and intellectual disability. Epilepsy Behav. 2019 Oct;99:106505.]

【まとめ】

LEVで効果を認めなかったGGEにも, BRVを試しても良いかもしれない.

ただ, BRVに切り替えて悪くなった例もあるので注意が必要です.

レベチラセタム vs ブリバラセタムの記事はこちら

難治性特発性全般てんかんのASMはどうする?の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました